歯の型取りについて★★★当院のこだわり★★★

こんにちは,茅ヶ崎駅前奈良デンタルクリニックの奈良です。今日は久しぶりにブログを書きます。

昨日の診療は,朝から全ての患者さんの治療が『型採り』でした。歯の型採りはほぼ毎日おこなっていますが,全員が型取り,というのはとても珍しかったです。

インプラントの型取りが2名

セラミックインレー(詰め物)の型取りが2名,

印象(型採り)

ジルコニアクラウン(セラミック被せ物)の型取りが2名,でした。

セラミッククラウン(ジルコニア)の型採り

全て自費診療になりますが,自費診療のいいところのひとつは,優れた材料を用いることができることです。型採りの材料も保険診療で通常使用されているものとは異なり,(高価ですが)精度が高く変形しにくいものを使用しています。
当院ではシリコン印象材を用いています。シリコン印象材も歯科材料のメーカー各社から製造されていますが,当院ではドイツ ケッテンバッハ社のパナジルという材料を主に使用しています。
シリコン印象材は元来は水分を嫌い,はじく性質を有しています。水分を嫌うということは,型を採る歯の周囲に水分や血液があるとうまく型が採れないことがあるということです。
このパナジルはそのシリコン印象材の性質を改良し,親水性といっていいほどに水分との馴染みが良く,こちらの望みの通りの型をとることができます。最近では3M社製のimprint4という材料もしばしば使っています。こちらも非常にきれいに型が採れるという印象があります。どちらを今後のメインにするかは悩ましいところです。

3M社のimprint4 硬化がすこし早く,使い勝手が良い。

また,被せ物の型をとるというと歯の削った部分の型をとっていると思われがちですが実は,その削った部分よりもさらに奥の,削っていない根っこの部分まで型が採れることがとても大事です。その理由はまた今度,時間のある時にあらためて書きたいと思います。

本日採った型たちも,ちゃんと削ったところよりも深い部分まで一層採れています。採った後すぐに写真やマイクロスコープで強拡大して確認していますし,採れてなければやり直します。とても大切な部分ですのでそこについては私はかなりこだわっています。

セラミック治療というと『白い』『きれい』などのイメージが先行しがちですが,歯の長持ちや虫歯の防止という観点からは『適合が良い』ということがとても大切なことです。適合が良く,虫歯になりにくく,長持ちが見込めるようなセラミック治療のために,精度の高い型採りは非常に大切なステップなのです。

また,最近ではより先進的な型取りの方法として,口腔内スキャナー(intra oral scanner)による光学印象も話題になることがあります。当院でもtrios 3という機種を導入し,さまざまに活躍していますが,詰め物や被せ物に対しての『型取りの精度』という1点のみについていうならば,シリコン印象材による型採りの方がまだ上かなぁという印象です。

口腔内スキャナー TRIOS3

とは言っても口腔内スキャナーは型採りのためだけのものではありません。まだまだ発展していく技術でしょうし,インプラント治療においてはかなり精度の高い型取りが可能だと思います。私自身も口腔内スキャナーを用いた診療をもっと学んで,うまく活用していきたいと思っています。

—————————————————————

昨日は診療後に,東京のガイストリッヒという会社でミーティングに参加してきました。

ガイストリッヒは歯周組織再生やインプラントのための骨再生の材料を開発,製造しているスイスの会社です。東京近郊の先生で,歯周病やインプラント治療を多く手掛けている歯科医師が私を含め7名ほど集まり,さらにウェブで全国の数名の歯科医師ともつなげての会議でした。
良い意見交換ができたかと思います。

ガイストリッヒ社主催のハンズオンセミナーが今週末にも開催されます。私が講師を担当するこのセミナーも今回で3回目になりますが,お陰様で満席とのことです。全国から歯科医師の先生方に参加していただきますので,また準備も万全に臨みたいと思います。

<<当院を受診される患者さんへ>>

当院では昨年から引き続き,以下のことをお願いしております。

来院時の検温にご協力ください。
お口の中にご自身の指などを入れないでください。
入れ歯やマウスピースはご自身で取り外ししないでください。スタッフが行います。
入れ歯やマウスピースが完成して説明のときには指で触りますが,その後消毒をしていただきます。
当院側の感染防止策としては,

・歯を削る器具(エアタービン)など診療器具の滅菌

・紙コップや紙トレー,紙エプロンなどディスポーザブル製品の使用

・患者ごとのグローブの交換

・口腔外バキュームの使用

・診療チェアやドアノブの消毒

(上記はコロナ以前から行なっている当院の感染対策です。それに加え)

・密閉空間にならないよう外気との換気

・患者さん同士の接触回避のための余裕をもった予約取り

などを行っております。
また,感染防止対策のために昨年より様々な設備に投資してまいりました。それらについてはまた改めてブログ等でご紹介したいと思います。

<日本歯周病学会認定歯周病専門医,茅ヶ崎駅南口徒歩1分の歯医者,茅ヶ崎駅前奈良デンタルクリニック>

虫歯や歯周病をはじめ,予防や歯科検診を希望の方,根管治療,審美治療,セラミック,インプラントでお悩みの方は茅ヶ崎駅前奈良デンタルクリニックまでお問い合わせください。

マイクロスコープ,歯科用CT 完備

Tel: 0467-50-0982

駐車場3台分,駐輪スペースあります。

新着情報

院長ブログ