国際学会にて講演してまいりました!
海外ではインプラント治療や歯肉退縮(歯ぐきさがり)の治療が日本よりも盛んで,歯周病専門医の仕事の中でもそれらが大きな比率を占めています。私は歯周組織再生療法の新しい術式を考案,発表させていただきました。歯を支える骨が根の先の方まで溶けて無くなってしまっていても,高い確率で比較的安全に治療できると思われる方法です。
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that 嘉峰奈良 contributed 98 entries already.
海外ではインプラント治療や歯肉退縮(歯ぐきさがり)の治療が日本よりも盛んで,歯周病専門医の仕事の中でもそれらが大きな比率を占めています。私は歯周組織再生療法の新しい術式を考案,発表させていただきました。歯を支える骨が根の先の方まで溶けて無くなってしまっていても,高い確率で比較的安全に治療できると思われる方法です。
30代女性
歯茎が腫れて血が出てくるということで、当院へ来院されました。
歯医者さんに定期的に通う習慣はなく、クリーニングは数年ぶりとのことでした。
はじめに、お口の中の状態をこのように写真で撮影させていただきました。
60代男性
長年、様々な治療を繰り返すうちに本来の噛み合わせや、歯の位置が変わってしまい、噛みにくくなってしまったということで当院へ来院されました。歯がボロボロで困っていると当初おっしゃっていました。
50代男性
右上の奥歯にインプラント治療を希望されていましたが、骨の厚みがなく他院ではインプラント治療ができないと言われて当院へ来院されました。実際にサイナスリフトをしたことによりインプラント治療ができた方の症例を見てみましょう。