
歯肉退縮(はぐきやせ,はぐきさがり)の治療例:はぐきさがりは治せます
60代女性です。歯科医師からの紹介で来院されました。歯茎が下がっていることを長年気にされていて,治療を希望して来院されました。


歯ぐき下がり(歯肉退縮)を治療した症例 その1
40代男性。歯ぐきが痩せた(下がった),しみるという訴えで来院。

重度の歯周病により、歯並びが悪くなってしまっていた症例
30代女性。重度の歯周病により、奥歯の喪失、歯並びの悪化、ものが食べにくい状況でした。専門的な歯周病治療、歯周再生治療、骨再生治療、インプラント治療に加えて、矯正治療を行いました。

弱った歯ぐきを強くして、歯磨きしやすい環境を整えた症例
30代女性です。奥歯のブリッジの部分が、刺激に弱い歯ぐき(歯槽粘膜)になってしまっていたため、遊離歯肉移植術にて歯ぐきを強くして歯ブラシや歯間ブラシが当たっても痛くない状態に改善しました。歯ぐきのボリュームを増やすことで、食べ物がたまりにくく改善することもできました。

歯周組織再生療法にて骨を回復した症例
40代 男性。歯周病が進行し、骨が溶けて歯がグラグラになってしまったため歯周組織再生療法を行いました。
骨が回復し、歯の揺れは無くなりました。